3級FP技能検定に合格しました!

スポンサーリンク

2021年9月の3級FP技能検定を受験

そもそもFP技能検定とは?

日本FP協会のホームページでは以下のように紹介されています。

試験は、顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するための知識が問われます。

FP技能検定とは | 日本FP協会 (jafp.or.jp)

試験範囲は下記の6科目で、お金のことを満遍なく学ぶことができます。

科目学べること
ライフプランニングと資金計画公的年金、社会保険など
リスク管理生命保険、損害保険など
金融資産運用株式、債券、投資信託など
タックスプランニング所得税など
不動産賃貸・有効活用など
相続・事業継承遺産相続、相続税、贈与税など

FP技能検定に合格するとファイナンシャル・プランニング技能士を名乗ることができます。

受験資格は?

3級FP技能検定は受験資格は無く、誰でも受験することができます。
2級以上は受験資格が必要です。

勉強方法

使用した書籍

まずは教科書を一周

教科書を読みながら、各SECTIONの末尾にある基本問題を解いてきました。
この際、自信を持って解けた問題には◎、次回正解できるかわからない問題には〇、不正解だった問題には×をつけていきました。

時間に余裕があれば教科書をもう1周して知識を定着させた方が良いと思いましたが、試験が迫っている際には問題集へ移行した方が良いです。

問題集を解きながら細かい数字を暗記

それほど時間が無く、教科書を1周したあとすぐに問題集に移行しました。

こちらも、自信を持って解けた問題には◎、次回正解できるかわからない問題には〇、不正解だった問題には×をつけていきました。

こうして記号をつけておくと苦手な問題が把握でき、教科書に戻って覚えなおす項目が明確になります。

YouTubeで知識の定着

試験直前に知識を定着させるため、YouTubeを活用しました。

自信を持ってお金の情報を発信していきます

元々お金に興味を持っており発信していきたいと思っていましたが、FP技能検定に合格したことで自信を持って発信できるようになりました。

皆様のお役に立てる情報を発信できるよう頑張っていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました